


.png)
宮城においでよ

ケヤッキーは、宮城県の県木「ケヤキ」をモチーフに、仙台市のイラストレーター樽井純生氏によってデザインされた愛らしいキャラクターです。
2001年の宮城国体の宣伝のため県内外で活躍し、ゆるキャラ黎明期の人々の記憶に鮮やかな緑を刻み込みました。
おかえりケヤッキーキャンペーンとは、宮城を盛り上げるため、より多くの人を宮城においでよするための企画です。
宮城にもっと多くの人をおいでよしたい!
そんな想いを「ケヤッキーグッズ」に託しました。
1.収益の一部を宮城のイベントに寄付
買った頂いたケヤッキーグッズの収益の一部は宮城の大きなイベントに寄付をしようと考えております。
寄付額については、このホームページにて告知をします
2.お店で見せるとお得がたくさん!
例えば仙台の〇〇にあるラーメン屋さんでは缶バッジを見せると煮卵がトッピングされる、名取の〇〇カフェに行くと100円引きされるetc
様々な特典を考えています。
今、どこのお店に行けば特典が受けられるのかについてはこちらのホームページ、おいでよ宮城のTwitter、また仙台つーしん、泉区プラスのご協力を得て告知していきます。
3.歩くだけで「宮城においでよ」できる!
ケヤッキーの缶バッチを付けて街を歩くだけで、たくさんの人を「宮城においでよ」することができる優れものです。
ケヤッキーの缶バッチをつけて宮城においでよ。